お家に帰ったら
まずあっついお茶を飲みたい(´∀`*)どうもおらです。
お部屋寒いしね
お茶から熱をもらうのだ(●`ω´●)
お茶と
つい最近購入した
ニトリの着る毛布のおかげで
ストーブは少な目で生きてける(´∀`;)
ミドル丈の買ったけど
身長150cmのおらはふくらはぎの所まですっぽり(´∀`*)
あったかいというよりも
寒さガード(●`ω´●)
猫ズにも奪われず共存してる(`ω´;)
膝の上にとらがいて
背中に麦ちゃんが入り込んでるんだ・・・。
ボタン一個開けてたら
そこから麦ちゃん頭出したりするので
今度何とかして写真撮るねヾ(*´∀`*)ノ゛めんこいよ
麦ちゃんは2度目の冬だけど
そんな感じで楽しそうだ・・・
最近はさらに新たなブームも見出したらしい(´∀`;)
頭突きするのは前からなんだかんだかましてきたけど
今度は熱々のお茶持ってるおらの手に頭突きするのを
繰り返すようになった
くぅ・゚・(ノД`;)・゚・
おらがあわあわするの見て
楽しんでるだろ(´∀`;)お茶持ってないときはやらないんだ
あとあれだ
猫ちぐらの穴からほいほい遊びも再び始まった
麦ちゃんが攻めのターンらしい
二人して楽しそうなんずな(´∀`*)ふふ
今度は麦ちゃんが上に乗っかったけど・・・
ずっぽり腕入れてるところ見ると
常に攻撃側っぽいんずな(´∀`;)
おらもちょっと混ぜてもらおう
ちょいちょい
ひょこっ
にこり(´∀`*)
そういや中から見た景色ってどうなんだべかなって
カメラ突っ込んでみたら
・・・キャットウォークに洗濯物干してるのが見えた(´∀`;)おぅふ
吸い込まれる麦ちゃん(´∀`;)
猫ちぐらはお昼寝スポットのはずなのに
遊び場と化しています(´∀`;)
冬エンジョイ勢の猫ズに乾杯(●`ω´●)
コメント
コメント一覧 (6)
ガソリンも灯油も上がってるし、自前の発熱量でしのげる方法はほんと大事ですね。
靴下に唐辛子いれて油紙を巻いて……戦時中の兵隊かっ!てね。
ブカブカのブーツの米英軍は入れる隙間あったけど、ピッタシのドイツ兵は隙間なくて凍傷続発って聞いた。
ん、ブカブカにしよう(太っても大丈夫だし)笑
ちぐらの保温性もかなり有りそうだなー。人間サイズほしいなー。
引越しの時にオール電化の家を勧められることがあったのですが
停電したら困るので、突っぱねる自分でした。
凍傷にならないように一晩中足踏みしたり。
人間サイズの猫ちぐらって
ちょっとした秘密基地っぽくていいですよね
とむさん以外と小柄なんですね😅
寒いところでの温かいお茶はサイコーですね!
そこに向かってくる麦ちゃんは危険ですね(>_<)
猫ちぐらでわちゃわちゃしているとらやんと麦ちゃんは微笑ましいですね!
とむさんも寒さには充分に気をつけて下さいね😅
こっちはまだそんなに寒くはないですね(^-^)
「八甲田山 死の彷徨」のネタですか?とか突っ込んでみる。
昔、あれのエンディング曲を聞きながら涙した記憶があるので。
とむさんは身長150cmです。
背負い投げが得意です(´∀`*)小さいから
あっついお茶はサイコーなのですが
すぐ飲まないとぬるくなるどころか冷たくなっちゃうので
しょんぼりです。
寒くなくても
油断すると風邪はいつでも襲い掛かってくるので
気を付けてくださいね!
八甲田山の話はつらすぎてみてないんですよね(´∀`;)
みんなを鼓舞するためにラッパを吹き続けたら
唇がはがれた・・・とか。
『皇国の守護者』というので読みました。
ファンタジー世界で
北海道っぽいところにロシアっぽい帝国が
宣戦布告もなしに仕掛けてくるところから始まります(´∀`;)